後藤経装について
ご挨拶
後藤経装は、日本の心を大切にしたいという想いから昭和50年に創業しました。
当社では、掛軸・額装・屏風・古文書・襖絵の修復を始め、寺院内装・金紙張り・本金紙製作を手がける表装専門の工房です。
かつての職人に敬意を表し、現代、未来へと貴重な文化を残す為に貢献していきます。
代表取締役 後藤光晴
理念

会社概要
会社名 | 有限会社後藤経装 |
---|---|
設立 | 昭和50年7月1日 |
事業内容 | 掛軸表装、古書画修理、室内装飾工事、障子の張り替え、襖の張り替え 掛軸・屏風・和額・古文書・古書画の表装及び修理 寺院用金紙製作・金箔の箔押(平押) 寺院内装・金紙張工事 家系図の表装 |
本社所在地 | 〒950-8588 新潟県新潟市東区紫竹6丁目17-18 TEL. 025-275-7355 FAX. 025-271-1190 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
休日 | 日曜日/祝日 |
対応エリア | 全国対応 |
アクセスマップ |
|
代表者
後藤光晴(ごとう みつはる)
略歴
昭和43年10月12日 | 新潟に生まれる |
---|---|
昭和62年4月 | 京都 橋本光巌堂に入社、主に本金箔押を学ぶ |
平成2年8月 | 京都 井上光雅堂に入社、主に掛軸、屏風、古文書の修復を学ぶ |
平成7年9月 | (有)後藤経装にて家業を継ぐ |
平成21年8月 | (有)後藤経装 代表取締役に就任 |
資格
平成11年10月 | 職業能力開発促進法の規定による表装(表具作業)1級技能検定に合格 |
---|---|
平成12年10月 | 「表具科」について職業訓練指導員免許を取得 |
平成13年10月 | 職業能力開発促進法の規定による表装(壁装作業)1級技能検定に合格 |
平成25年12月 | ものづくりマイスター認定を取得 |
受賞歴
平成13年3月 | 第20回全国技能グランプリ 表装の部 第3位 |
---|---|
平成15年3月 | 第22回全国技能グランプリ 表装の部 第2位 |
ロゴについて

何度も補修を施すことにより後世へ残していくというイメージから「リサイクルマーク」と「メビウスの輪」をモチーフに作成し、更に家紋のようなシンボリックな印象になるよう「安定と調和」を意味する六角形の要素を追加しました。